ポッドキャスト
マガジンエロイヒト
こちらマガジンエロイヒト
地球が開始する日
宇宙全史掲示板
宇宙全史関連
宇宙全史動画
ユグドラシルドジャンクション
3754 - ユグドラシルドジャンクション
2025/10/12 (Sun) 16:24:42
2025_1012_日曜
彼らは umu からの要請で地球に来ている
どういうつもりで来られたのかお聞きしたら
要請があったから それに応えただけ
という 淡々としてお答えであまり悲壮な感じはない
彼らの物質波動は650という高いものだった
高い波動は低い波動にものすごい影響を与える
特にこの時代は地球自体のエントロピーが低かったため
その影響力は強力かつ 広範囲に及ぶのだ
ブッダのありようは常に時代の土台作りとか
波動調整といった地味な、しかし 絶対必要で重要なお役を
地球の長い歴史の中のポイント ポイントで果たしておられる
本当はブッダに関してはきちんと章を立てて 探求したかったのだが
やはり 時間に追われ 後日の探求となってしまっている
彼に関しては 中途半端なことはしたくないので
こちらの器がもう少しマシな形になってからチャレンジしたいと考えてもいる
以下次号
ーー記事ーー
中国では睡眠時無呼吸症候群の患者が急増しており、推計で1億7000万人超が罹患しているとされています。
そのうち6000万人以上は中等度から重度の患者で、突然死につながる危険性も指摘されています。新型コロナ禍で有病率は3倍以上に跳ね上がり、若年層の突然死が相次いで報じられるなど、深刻な社会問題となっています。
https://youtu.be/luFBGFN0Fns
現在、中国のSNS上には「若い世代の突然死が増えている」という情報が数多く出回っています。中国メディア『閃電新聞』の最近の報道によると、中国で毎年発生する突然死のうち、43%が若者だといいます。
「火葬場が今一番受け入れているのは誰だと思う?老人ではなく、80年代生まれや90年代生まれだ!夜勤は突然死や徹夜、長時間労働で亡くなった若者ばかりを迎えに行っている。
次はお前かもしれない!突然死はニュースではなく、毎日燃やしても追いつかない若者だ!」と強い口調で語りました。
全文
https://www.visiontimesjp.com/?p=50546
ーー終了ーー
●
無呼吸症候群 そのものは角のストレスによるものに 誘発されるという記事を昔読んだことがあった しかしそれ以外にも原因はあるだろう
複数あるようで これといった 特定されたものは現時点でないようである 中国で この症状が増えているということは 閉塞している社会状況がさらに 狭まっているということを 潜在意識化で強く感じている 中国 国民が
何だろう自分の肉体を止めてしまうというスイッチでも押すのかしかし 寝る時にいちいち 酸素をマスクというか 呼吸機をつけなくてはいけないという点ということか と 私はそっちの方をびっくり
空気が悪いからそのことでいきなり心臓しに至る それもありえるなと思ったが 私は中国人ではないし あそこに住みたいとは全く思わないので どうなんだろうな という言葉を出すだけだ
いずれにせよ 中国がいわゆる 環境など顧みずに徹底的に国内で汚染物質を30年ぐらい 撒き散らした結果 このような 蓄積が人々に行われ そしていつ死ぬかわからない スイッチをみんな手に持ってしまったという こんな表現になってしまうのだろう
○
ーー記事ーー
近年、中国では突然倒れる人や急性心筋梗塞、心臓発作による突然死の事例が相次いで報じられています。2025年に入ってからはその傾向が一段と顕著になり、
長期休暇やそれ以前の数か月の間に、中高年層だけでなく若い世代にも同様の出来事が続き、社会の関心を呼んでいます。
https://youtu.be/mzrwIDT58o0
公式統計もこの傾向を裏付けています。中国国家心血管病センターの年次報告によりますと、心血管疾患の患者数はすでに3億3千万人を超えるとされ、
中国人の死因の第1位となっています。急性心筋梗塞による年間入院患者はおよそ122万人、院内死亡率は約4%前後と報告されています。
また、発症年齢の若年化が進んでおり、過労や長時間労働、睡眠不足、食生活の乱れなどが主な危険因子として指摘されています。
専門家によれば、こうした突然死の多くは「全くの予兆なし」ではなく、長期的な疲労や精神的ストレス、基礎疾患の見落としなどが複雑に絡み合った結果だといいます。
科技日報の取材に応じた心臓専門医は、「多くの若年患者は倒れる前に軽い胸の圧迫感や動悸などの症状がありましたが、忙しさや油断から受診を先延ばしにしてしまうケースが多い」と指摘しました。
特に休暇期間中は、長距離移動や生活リズムの乱れ、暴飲暴食、睡眠不足などが重なり、心血管への負担が急激に高まる傾向があるとしています。
ーー終了ーー
●
社会の加速度に人々が ついて行っていないという もっともらしいことを言えばいいのだな 私は最近 これらの精神病や心臓疾患 いわゆる いろいろな病気において ウイルス性のものが実はあるのではないかだとか ウイルスの散布によって
そうした病気を引き起こすことができるような生物兵器がこの地上に散布されているのではないかという疑いを持つようになっている
心臓疾患に関しては 基本的には血流の何かが滞る そこから来るものだという理解を得るけれど 血流の中に血栓を作るような何か 化学物質やウイルス的なものを散布した場合においては実際にはどうなるのかということ
私は中国を戦争国家とみなしている自分でドンパチをするために戦うということはしないけれど
ウイルスや ケミカル物質を使った 誰が犯人だかわからないような形における敵国を 弱体化するような 様々な手段を持っているし
それを実際に自国の国民に向けて 演習というか予行演習というか 実験というか そうしたものを定期的に仕掛けていると捉えて あの国を見ているから
これらの心臓疾患 心臓麻痺とでも言える 動きに関しても果たして本当にこれが自然状態からの それなのかという強い 疑いを持っている
私たちの世界というのはそんなことがあるわけがないと思われていた 既存の 常識が 実は裏側に回るととんでもなく 邪悪な意図 とでも言えるものが それを発症させていたということが後でわかる
この心臓疾患の記事というものがどこまで真実を伝えているかは知らない しかし 中国で気づいた時には人がいなくなっているという人が死んでいるというこの動きは
心臓疾患だけではなく 無呼吸症候群だけではなく様々な本当に様々な原因によって人々が死を選ぶという不思議な現象が多発していると捉えるべきだ
と今のところ 私はそのように決めている 今回は 記事が間に合わなかったが、精神疾患 うつ病であるとかパラノイやであるとかをウイルスによって それが引き起こされているのではないかという論文が過去に少しあった
そうしたものを持ってくる ことに連れて 私は思うのは我々の人間というものはいろいろ 病気になったりしているけれど
それに分類していろいろ 定義を当てはめて治療や薬を買ったり入れたりしているけれど
本来 我々の人間に病気というものは存在しないのではないのかというこの疑問をなぜ人々が持たないのかということ
病気があるのが当たり前というこの考え方に立っているけれどその考え方 そのものが外から 大きく コントロールされてしまった結果によるもので
閉じ込められた 自らの精神とでも言えるものを表しているのではないかと 私はこれを疑うのである
○
ーー記事ーー
福島みずほ 参議院議員 社民党党首
自民党総裁を総理大臣にしないために、力を合わせたい。
ーーーーー
スパイ防止法阻止の為に公明離脱野党集結はマジで恐すぎる
ーー終了ーー
●
高井さんがスパイ防止法を早期に制定すると前々から 明言している この動きに対して野党勢力が一気に反発しているというか 公明党ですら そこから抜けて美味しいポジションを捨てて中国の命令のままに この社民党を含める 極左の側に走ってしまったということは
日本の政治や経済の中に中国の間の手 リモコンがどれだけ入っているかということを指し示す
これらの人々は日本の国の国民のことなど 本当にどうでもよくて通り当略というよりも 中国からの命令を正確にこなしてお金をもらうというか そのような よく得しか見えてこない
彼らは理想だとか正義だとか 何にもないんだな ということが伺われる今ここで とりあえず 総理大臣を決めて全体を進めなければ
日本の 国政の全てが停滞し本気で何も決められなくなる状態に落ちるのだが 彼らにとってはそんなことはどうでもいいことなのだろう
そしてその態度が彼ら自身をして 国民から見放される動きをとっているのだという それに該当するのだが
なんというかこれらの領域に作っている人はそうした自分の態度が愚かであるということに全く気付いていないようだ
○
ーー記事ーー
動画生成AI「sora2」で、日本のアニメキャラクターによく似たキャラクターが登場する動画などが生成され、相次いで投稿されている問題を受けて、城内知的財産担当相は10日の閣議後会見で、「sora2」の開発元であるオープンAIに対し、著作権侵害となるような行為を行わないよう要請したことを明かした。
要請は6日に行われ、内閣府の知的財産戦略推進事務局の担当者がオンライン電話で「権利者の懸念の声に対処すること」などを求めた。
これに対しオープンAI側からは、サム・アルトマンCEOが既に発表したサービスの修正方針を踏まえて、見直しを図る考えが示されたという。
その上で、城内知的財産担当相は「アニメ、マンガは世界の人を魅了し続ける我が国が世界に誇るかけがえのない宝だ。政府として懸念の声に配意しつつ適切に対応する」と強調した。
ーー終了ーー
●
全ての国が工作機械の性能の差によってではあるが いろんなものをみんな 作れるようになる 基本的に 民生品と呼ばれるものは みんなどこの国でも誰でも作られるようになるから これは 消費財になる
だから日本はそんなちょっとやそっとでは作れないような原発であるとかダムであるとか橋であるとか 宇宙開発だとかそうしたものに注力するのだし
アニメと言われる もちろんこれは漫画やゲームや ラノベ特撮も全てなのだが 他の国には真似のできない しかしだがこれを欲している外国の消費者に向けて
貴重な 外貨獲得のための種を持っているということだからこれをいわゆる 海賊版 というか 同人作家というか ただでやっているのなら まだ 多めに見るというか 許容の範囲はあるかもしれないが
これらのオープン AI を使った動画生成 ソフトを使って 日本のアニメのキャラクターを勝手に使い その上で お金儲けを行うということをやっている
これは日本国家にとっては確実に損害に該当するわけだから今の段階でこれを止めてくれというのは当たり前だ
日本のあらゆるコンテンツは アニメ漫画ゲーム 特撮 ラノベ だけではなく お茶やお花屋 生け花や ブドウ や エンタメやスポーツや本当に何もかもが実は宝の山であるということを日本の国民の 我々自身が知らない
他のいわゆる 外国勢力における こうした外の人々を楽しませるために一生懸命頑張っている座標というものが彼らの国内には全く存在しないものだから
だから日本の発信力と言われている様々な何か というものが 宝石に見えるのは当たり前であり
その宝石を奪うために泥棒たちが 暗躍するのも当然ではないかという言い方をする 私達はこの日本の財産を当然 守らなければならないのだ
○
ーー記事ーー
「僕ら公明党から見ると」 僕ら??だと??
https://twitter.com/i/status/1976870747911209320
ーーーーー
公明党が連立政権を離脱したことで自民党は単独政権に転落。首相指名選挙は決選投票になる公算が大きく、自民は衆院会派で196議席で、立憲民主党(148議席)、日本維新の会(35議席)、国民民主党(27議席)が結集すれば210議席となり、自民を上回れる。
上位2人の決選投票では相手よりも多数を得た議員が指名されるため、「立・国・維」で候補を一本化すれば政権交代が可能に。
田崎氏は「それを阻止するための自民党の方策は1つだけあって、(決選投票で)公明党に高市早苗さんって書いてもらわなきゃいけない」と決選投票で公明の協力を得ることが自民党の「唯一の方法」だとした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6b005cfecb831f7fb650d7b346475d0cd118d488
ーーーー
公明党の斎藤代表は、6日に中国大使と会談してから態度を変えたみたいだね
ーーーーー
田崎史郎さんは「公明党の人」であることがわかりました。
公明党からお金もらっているのでしょうか?
ジャーナリストとしての資質に欠けるのでTV局は
降板させるのが正しい経営判断だと思います。
https://x.com/GD98OUS8aE90561/status/1976928870592135429
ーーーー
公明党の創価学会は
新聞社とズブズブだから、
こんなに地上波に出れて
批判しまくってるのがるのが
納得できるね
https://x.com/CryptGreeen/status/1976936871801635156
ーー終了ーー
●
田崎が今日うっかりと自分が公明党の会員というか 党員であることをしゃべってしまった
本当かどうかは現時点ではわからないが仮にそうだとするのならこのたざきという男は公明党員であり 創価学会の信者 という言い方になる 普通に考えてそうだ
つまり 彼がいつも公明党引き そして自民党の形を いわゆる 中国にとって都合のいいようなさ リベラルとでも言う方向に常に 言葉の力で誘導しようとしたのは結局のところ
彼のどこに所属しているかが答えになってしまったという この言い方になるだろう
そして 決戦投票において 公明党の協力を得る という言い方は確かに正しいのだけれど
今自民党の関係者が公明党に接近していて何ができるのか 基本的に分かりやすい形で言えば 多分 萩生田光一をやめさせろとかそういう形になるだろう
しかし 一度 そういう風に 公明党の要求を1度 飲むと次から次から何だろう 命令 というか 要求 だけをしてくる形になる
基本的に自民党 高市政権 麻生さんはそれらの 公明党の要求を突っぱねることになるから
今票 読み と言うか 高市総理誕生のための色々な 根回しが各党に行われているだろうなということだけが伺われる
しかし 現状において ひょっとして 本当に たまき ということがありえるかもしれない 流れになってる 実に不愉快だ
なぜならば こんな棚ボタ式の志もない ままで誰が首相になったってうまいこと 行くわけがない か ら だ 1年も持たないのではないか そこまで思う
そしてその政権が壊れるまでの間 これの野党 合体 勢力とでも言えるものは本当に好き勝手なことをやり始めるということがわかるので
果たして これが 財務省の 思っていた方向性なのかということも言う 財務省にとっては コントロールできればそれでいいという考え方かもしれないが
たまきを中心とした野党 全ての野党勢力の合体集団というものに対して 財務省が 何から何まで コントロール しきれるかと言うとどうも それはさすがに無理ではないかと 私はこれを思う
○
ーー記事ーー
自民党は11日、2024年衆院選で公明党が候補者を擁立した小選挙区について、次期衆院選では独自候補を擁立する方向で検討に入った。公明が連立政権から離脱したことに伴い、勢力を拡大させるためには対決は避けられないと判断した。
ーー終了ーー
●
公明党の選挙協力がなければ確かに自民党は本当に不利なのである だが だからこそ という言い方であるが 公明党が独占した地域に自民党の候補をたてて それを奪うということをやらなければ自分たちの政権政党が維持できないとなるのだから なりふり構っていられないというところだろう
だから今までの自公合体 政権 というのを冷たい目でひいき目に言うのならば サラリーマン 国会議員を維持させるための 安定 システムだったという言い方ができる
創価学会 公明党の選挙協力がなければ落選してしまうような自民党議員というのは そもそも 議員としての実力が本当にあったのか どうかというところまで疑わなければならない
レベルの低い者たち このような決めつけをしてもされても仕方がない ガチではなかったということだ そこには 競争がなかったということだ
それでは 腐っていくということでありしかし 公明党 創価学会においては大体の言い方 なんだけれども 月に1万人から1万5000人ぐらいの会員が減っているとされる どういう意味か人が死んでいる
老人たちが死んでいるという意味だ 年々年々 これを支持する老人の数が 本当に減っているということの意味 を 公明党は全部 自民党のせいにしてきたが
裏金だとかどうだ とかしかし本当はそうではなくて彼らの政策があまりにも左中国びいき だから若い有権者には完全に見放されてしまっているということの この事実から 公明党 関係者 創価学会関係者は全て目をそらしているから
それらの傲慢な態度が これから表に出ることとなる つまり 次から次への公明党の国会議員の落選 ということ 私は広島3区における 斎藤哲夫
次点の立件とおよそ5000票差ぐらいしかなかった気がするけれど 次の選挙ではこの 斎藤哲夫 代表というものが代表にもかかわらず やっぱり 落選してしまうのではないかという そのような見方をする
○
ーー記事ーー
公明党は自民党との連立離脱を受け、次期衆院選小選挙区の一部に候補を擁立せずに撤退する方向で検討に入った。関係者が11日明らかにした。
公明はこれまで、自民と小選挙区をすみ分け、相互推薦することで選挙協力してきた。
いったん関係を白紙とすることで自民の支援が見込めなくなるため、支持母体である創価学会の組織力を比例代表と当選見込みの高い選挙区に傾ける狙いがある。比例票上積みのため、野党との連携にも含みを持たせる。
公明は昨年の衆院選では7都道府県の計11選挙区に候補を擁立したが、4選挙区での当選にとどまった。党幹部は「自民が強い小選挙区への擁立は見送ることになるだろう」と語った。自民は公明が撤退した選挙区に候補を立てることを検討する。
公明の佐藤英道幹事長代理は11日、自身が立候補を表明した衆院北海道4区について、予定通り出馬するかどうかを含めて支持者らと協議を進める考えを示した。
北海道では衆院選の1選挙区で公明が候補を立て、自民が支援する形が長年続き、次回は4区が対象になると決まっていた。
ーー終了ーー
●
結局 かっこいいこと言ってる 公明党にしたところで 選挙区においては勝てない つまり 自民党の協力がなければ勝てない 議員を多数 抱えていたということが この記事に表れている
だから彼らは比例区に注力するという言い方をしているけれど 比例区に中心にしてしまったら いわゆるは 老人以外の浮動票を取り込むことは確実に困難ではないかと思う
公明党は大きく 次の選挙で それこそ 半分になるくらいに 議席を減らすのではないか
そして自民党もやっぱり返り血を浴びて相当の数を20議席から30議席 ぐらいは減らしてその分を国民民主は参政党が取っていくという流れに入るのではないか
自民党は一旦 野党に下野するという形で そこから 政治活動する または 連立政権を組む みたいな だいたいの流れが見えてくる
しかし 日本国民というものは 立憲民主党に見られる共産党に見られる赤いわゆる 共産主義者 社会主義者たちを求めているわけではないので
基本的には自民党 保守を中心とした形になると思う リベラル というのは かっこいいことを言ってるが 経済政策が全くなく
日本を豊かにする人々の売り上げを上げる生産性を高めるということに関しては 何の役にも立たない 昔からそうだったが
なぜこんな政党が存在価値があるのか 私には全くわからなかった今でもわからない
公明党も実はそうだ この人たちは弱い者とやらを設定してそこにお金を配るということのみを考えて生きてきた リベラルもどきだ
宗教 政党だ 所詮 お金を儲けるための方策が何一つない かっこいいこと言ってるけどお前の持ってるものをよこせと言うだけの寄生虫だ 野党 というものは
リベラル というものは 社会主義 共産主義というものとにかく持っているものから お金を強奪してそれを 弱いものと決めつける 自分たちの仲間 一族郎党に配ることしかできないような 知恵をくれたちが
政治家としてバッジをつけて 背広を着て格好つけて ふんぞり かえっている
政治理論も 理念も数学もできなきゃ 物理もできない 何もかんもできない人たちが 権威と ブランドだけを身にまとって 政治家 やっている
そのようなものを選んでしまった日本国民がどれだけ私たちの全体が頭が悪いのか
そして それは反省し 気づいたらやっぱりここで何かをやり返る 変えなければ自分たち 日本人には未来がないのだな という小声だけの危機感を持ってほしいと 一応言っておく
○
ーー記事ーー
2025参院選 獲得票数
自民 1280万票
国民 762万票
参政 742万票
立民 739万票
公明 521万票 ←←←←←
維新 437万票
れ新 387万票
保守 298万票
共産 286万票
ーーー
獲得議席
2025年参院選
自民党 選挙区27人 比例区12人 合計39人
公明党 選挙区4人 比例区4人 合計8人
2024年衆院選
自民党 選挙区132人 比例区59人 合計191人
公明党 選挙区4人 比例区20人 合計24人
ーーーー
報道ステーションに
英利アルフィア出演。
公明党に考え直して連立に戻るよう嘆願。
↓↓↓
この人が比例で当選したのは公明党のせいだったんだね。
連立解消して本当に良かった pic.twitter.com/K0Dk77n5EZ
— 改革(したい)おじさんのひとりごと (@keiai154614) October 10, 2025
ーーーー
おいおい、嘘だろ?
報道ステーションはここまでやるか…
公明党が連立離脱したことを、河野太郎側近のこいつを使って高市さん批判するとか、もはや感服するわ#偏向報道ステーション pic.twitter.com/mJcTevOUGP
公明党からの支援で比例復活した英利アルフィア議員、公明党の連立離脱を嘆く。
「さらに厳しい選挙になる」
↑
創価学会票という“ドーピング”に溺れると抜けられなくなるよ?pic.twitter.com/GBIcTDVMfs
ーーーー
はい「選挙区はえりアルフェに、比例区は公明党に」と連呼して選挙活動やってました。 実家に帰った時に直に街頭演説を見かけたので本当です。
ーーー
え
自民・松山参議院議員会長
「公明党なしでの国会運営は考えられない」
https://japannewsnavi.com/22003346-2/
自民・松山参議院議員会長
『公明党なしでの国会運営は考えられない』
こんな女体盛り男が、なぜ選挙当選したり、議員会長したり出来るのか?公明党に面倒見てもらわないと何もできないんでしょうね。
普通の神経なら恥ずかしくて外も歩けないだろうに。情けない。 https://t.co/3Sv39nohS8 pic.twitter.com/WtlyNe30j1
貴方の様な腰抜けは知らん?? https://t.co/BEVjWDwV3o
ーー終了ーー
●
千葉 5区だったか アルフィーリア 議員というのは中身がないくせにどうして こいつが受かっていくのだろうかという私は疑問を持っていたけれど
何のことはない 創価学会に大きな協力を得てきたからというだけであり 今回の自公合体からの解消というものは彼女の議員としての立場を危うくする 実にいいことだ 爽快だ
さっさと選挙をやってくれと思う私はこいつが嫌いだ 正直言うな 口先ばかりで中身がない人の典型であり グローバリスト グローバリズム 米国の民主党政権というか
少数の人間が大多数の人間に何の 理由もなく 命令を下してその人生に責任を持たないというやつらの切れ端だこの女は
私はそのようにとらえているので このアルフィーリア 何とかというやつが 苦境にまみれて 普通の人に落ちていく様を熱望している
熱望は少し大げさだが こうやって公明党の協力なくしては 議員にできないような人というのは そもそもが議員になる志もなければ資格もなければ実力もなければ努力もしてこなかった人たちだ
無能であり 寄生虫 という意味である だからそうした人々を一旦全て落とすことが重要とは捉えるが
一気にそれ やると自民党ははっきり言えば 政党の形をなさないところまで落ちるだろう 26年間だったか
それだけ自公というものはお互いを麻薬中毒のような状況にしてしまった 厳しい戦いが始まった時に結局はそのうちの1/3ぐらいが脱落していかざるを得ないと私は だいたいは見る
落ちる 落選するということだ そして私達はそれらの厳しい競争を経て 勝ち上がってきたものを 政治家として認識し
その上で 彼らに何かを託す という方向性に全体を持っていくしかない 諦めて 何もかも捨て鉢になるというのは 一番やってはいけない
そういうこと 今の段階で横の伝達 というか人々に伝えることが重要であろう
○
ーー記事ーー
公明は支持母体である創価学会の組織票を背景に、各地の小選挙区で自民候補を応援する見返りに、比例選では自民支持者が公明に投票してもらう形で協力関係を続けてきた。昨年10月の衆院選では、比例選東京ブロックでの公明の得票数が約57万票と全体(約634万票)の約9%を占めている。
平沢勝栄衆院議員(東京17区)は「自民党にとって死活問題で、次の選挙では相当な議席を失うことになるかもしれない。党は選挙への向き合い方を考え直さないといけない」と危惧し、「(離脱方針は)思うところあっての決断だろう。簡単に撤回してもらえるとは思えない」と声を落とした。
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20251011-OYT1T50092/
ーー終了ーー
●
記事の中では自民党議員が厳しい戦いになるなると連呼しているアルフィーリアなどもそうだった
しかし 冷静に考えれば ではあなたたちは今まで楽チンなった戦いをしていたということですねということであり
当選に対して何一つ 努力をしてこなかった いわゆる 辻立ちであるとか 人々に訴えかける であるとかは一切やっていなかったんですね
つまり 普段から 怠けていた人たちが 楽をしてきた人たちが それを没収されたからと言って誰かを恨む 筋合いはないし 高市 執行をどうにかこうにか と批判する筋合いを全くないということだ
結局のところ 政界における大きなガラガラポン が始まる そして しばらくの間 日本は本当に何も決められない国になっていくだろう
公明党が抜けてこれだけ大きな影響が出るということは 翻って考えれば 公明党 創価学会というものが 裏側から中国の命令を受けて日本の全てを支配 コントロールしていたということを意味する
これは生みの苦しみだと捉えなければならない 結局のところ 新しい何かをえるときには古い何かをすてなければならない
それが形になって出てきたという それに過ぎない だいぶ 被害というか 影響は大きいだろうが
しかし やっていくしかないのだ 我々はこれ以上 中国の言いなりになる 日本人 日本国家というのはもうやりたくない それが全ての答え ではないか
○
ーーー記事
自民党の高市早苗総裁は、公明党の連立離脱から一夜明けた11日、政権構想の練り直しに追われた。選挙協力も解消の方向。公明からの票を失うと、
自民は次期衆院選の小選挙区で最大で40人超が落選危機との試算もあり、党内に混乱が広がった。一方、公明は立憲民主党を中心とした野党間協議に参加する方向で調整に入るなど“自民離れ”を加速させた。
支持母体の創価学会の組織力が強い公明は各選挙区で2万もの集票があると言われている。選挙協力の解消で単純計算すれば、その2万票がごっそりなくなる。
自民は昨夏衆院選で小選挙区で132人が当選。このうち2万票を引くと、最大で40人超が落選する可能性があるとの試算が出ている。党関係者は「ただでさえ当選者が減ると予想されているのに40人とは衝撃が大きすぎる」と次期衆院選へ不安を口にした。
北関東の県連幹部からは党執行部に「何とか話し合いを続けてほしい」と連立維持を求める声も上がった。
公明にも比例票の上積みが望めなくなるなど影響はある。この日次期衆院選の一部小選挙区で候補擁立を取りやめる方向で検討に入った。
野党間協議へ参加も打診。立民の安住淳幹事長は仙台市で記者団に「週明けから来てもらう」と述べた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/91bc403fbfdc3eb792ac187710437671ce8ee58b
ーーー終了
ある意味 選挙に来る 戦国の世の中が始まった という言い方 ここで 新しいキャラクターが出やすくなる状況が作られたという言い方もある
そして それは 外国勢力 特に 中国 それらの域のかかった 候補者を送り込みやすい環境が整った とも言える 中国がここまで考えて 創価学会 公明党に自己を連立を命令したというのであれば
本当に恐るべき敵だ その後は何とも言えない しかし 現状 中国においては 日本の政治が不安定になることは本当のこと言えばマイナスだと思われるが 高市総理が誕生して出来上がるであろう
スパイ防止法の制定や中国を各種 封じ込める様々な政策というものが彼らをして徹底的に イラつかせた こんな言葉だろうか
そこに導いてしまったので 少しやりすぎたのではないかという気もしないではない しかし いずれにせよ 何も決められないまま無理やりに予算案を通し
そしてそれが終わったらおそらく 選挙になるのではないかと判断する
野党勢力にしたところでこの混乱状態が続く 状況下においては自分たちのおいしい思いというものは 構築できないからだ
玉木首相とやらが誕生すれば それは話は別だが 立憲民主党が非常に強気に出ているので それは難しいのではないかと 今のところ 私 は 判断する
ーーー記事
テレビ局は捏造報道している証拠
https://twitter.com/i/status/1977027059282215214
ーーー終了
テレビ関係で こういう風に言ってくださいと言われたということを後からその命令を受けた人たちが 斎藤知事に直接チクった 密告したばらしたという構造の動画だ
よくある話ではあるが これに対して少なくとも 怒って見せないサイトウ知事というのは 度量があるとかないとか以前に
優秀な自己管理の持ち主だという言い方ができるだろう 今日日テレビというものの 何かを信じている人というのはそれだけで自分の知的レベルが 少なくとも 他の優秀と言われている者たちよりも
100年か200年ぐらい遅れている存在だということに対しては気づいた方がいいと思う
ーーー記事
【テヘラン=吉形祐司、ニューデリー=青木佐知子】アフガニスタンのイスラム主義勢力タリバン暫定政権軍は11日夜、隣国パキスタンへの攻撃を開始した。パキスタンが9日夜にアフガンを空爆したことに対する報復とみられる。パキスタン側も反撃し、本格的な交戦となっている模様だ。
パキスタンは、西部のアフガン国境周辺でテロを活発化させているパキスタンのイスラム武装勢力「パキスタン・タリバン運動(TTP)」などを、タリバンが保護しているとして批判してきた。過去にもアフガンを攻撃している。
アフガン国防省は10日、パキスタンによる9日の領空侵犯と東部への空爆を非難する声明を発表していた。タリバン筋によると、パキスタンはアフガンの首都カブールも攻撃したという。
ーーー終了
タリバンという連中は自分たちのやり方は存在そのものが正しい イスラム教徒のあり方であると信じて疑わない
もちろん 自己暗示と外側に向けた政治宣伝の思惑が強い しかし 問題はそのイスラム 過激思想とでも言えるものを外側の世界に革命
押し広げるということを本当にやっているということであり これはソ連 や中国などが行ったそれと全く同じ構造を持っている
そうしたものを仕掛けられる側とすれば はっきり言ってしまえば 陸続きのこのパキスタンのようにしかも 軍事国家 の パキスタンは許せるわけがない
という判断を即座に武力攻撃の形で表現するのは当然ではないかという言い方になる
イスラム諸国家というのはどうやら 本当に沸点が低いようだちょっとしたことでプライドだとかどうだとかという言葉を出して攻撃に向かう
核兵器 でなければすぐに相手を攻撃するという言い方でもあるのだし パキスタンからすれば基本的に タリバンというのは イスラム教徒ではない
いわゆる スンナ派の教義からしても タリバンの言っていることはめちゃくちゃだという それらの論文 私は ちらりと読んだことはあるが
どうも タリバンの言う イスラム教をまがいというのは キリスト教におけるとてつもないカルトと同じような意味合いを持っているようだ
いずれにせよ ベースに宗教がある この今回の戦争の動きというものははっきり言えば不毛なのであり
どうでもいいから とりあえず 戦争をお互いに 止めろという言い方になる
アフガニスタンにはろくな武器がないから いわゆる パキスタン が本当の本気になった場合 首都壊滅を含める 甚大な被害を国内に 持ち込むこととなるだろう
戦争やるのは人間ではない機械であり 兵器だそれを動かす人間の意図というものはもちろん 関係しているが
実際の虐殺 に関わるような それは兵器が行うのである それはどれだけ持っているのかが全てであり
アフガニスタンに勝ち目があると私は思えない なぜそんなテロリストを庇う というバカなことをしたのか これに尽きる
ーーー記事
公明党の斉藤鉄夫代表は11日配信のユーチューブ番組で、自民党と再び連立を組む可能性に言及した。再連立を検討するタイミングについては、次々回の首相指名選挙になるとの考えを示した。「首相指名がある時に連立協議はあり得る」と述べた。
石破茂首相の後継を選ぶ次の首相指名選挙までに連立に戻るかどうかに関しては「いったん野党になるので、新たに連立合意するのはハードルがある」と否定的な見解を示した。
ーーー終了
公明党としては与党の中に入り込んで帰省中のように好き勝手なことができなければ自分たちの政権のダッシュというよりも 組織の維持ができないということを やっぱり分かってしまったのだろうという言い方になる
国土交通省の利権を手放して創価学会というものの信者がどんどん老衰によって死んでいる
今何か手を打たなければ死んでしまうという意味で 今回の博打に 手を出したという言い方もできるのだろうが
はっきり言えばこれは公明党にとっても自民党にとっても悪い手だったんだろうな という言い方になる
しかし 腹水盆に帰らず という言い方ではあるけれども 次の選挙でおそらく 公明党は勝てない そして自民党もだいぶ 負ける そのような状況で連立政権という言い方というのは 多分 成立しないのではないかな と判断する
つまり 公明党がよる秋波を寄せるというかそう したことをやったところで周りの状況が彼ら自身の設定が大きく変わってしまうので 多分この言葉の通りにはおそらくはならないだろう
そして公明党は創価学会は5年もしないうちに どんどんとその勢力を小さくして最終的には例えば PL 教団であるとかああした形の消えていく 宗教の欄のフォルダーの中に放り込まれて本当に消えるんだろうなと見ている 社民党だとか あの辺のようにね
ーーー記事
立憲・安住氏「政権をとったら何をするか決める」 散々呼びかけ運動して何も決まってなかった
https://twitter.com/mi2_yes/status/1977009233003774279?t=y0DBFRgMHp3pV8BsQkFvHg&s=19
ーーーーー
立憲民主党の野田佳彦代表は12日、首相指名選挙で野党候補の一本化をめざすため、国民民主党の玉木雄一郎代表に交渉条件を引き下げるよう求めた。「『のりしろ』を持って協議に応じてほしい」と話した。フジテレビの番組で語った。
国民民主は原子力発電や安全保障政策の隔たりを理由に協力は難しいとの考えを示している。玉木氏は「首相を務める覚悟がある」と明言したうえで、立民にこうした基本政策を修正し機関決定するように求めている。
ーーー終了
立憲民主党というなかつての民主党の悪い癖があってるか これの基本なのだろうけどやっぱりそれが出た政権 ダッシュだけが目的であって
その後のことは何も考えていない国民のことなど知らない
政権 与党であれば自分たち 議員だけが美味しい思いをできるからとにかく 政権 ダッシュ 与党になりたいと口だけは言っている
しかし実際になってしまえば 前回の民主党の時のように 徹底的に責任問題というか色々 叩かれるので それは やりたくない
だからこれは パフォーマンスのところが非常に大きいと思う そして 野田 基本的に 立憲民主党に従えという形で国民民進 恫喝を仕掛けている
それは結局 議員の数が国民民主と立憲では全くその数が違うから 立件が多いから偉いのだと言わない ばかりではある
しかし現実の問題として 日本の保守系と言われている人々は立憲がある政権与党と言われているものを100% 支持しない
基本的に そうしたことを 国民民主は分かっているから 立憲 に近寄れば自分たちの政治政党は次の選挙で半分以下に落ちてしまうということを理解している
せめぎ合い というよりも 立憲民主党は常に自分に従えとしか ここに所属する議員はこれをしか言わない そういう 傲慢な人々とは距離を取る方がベストだという言い方をしておく
ーーー記事
公明党の斉藤代表、高市早苗氏との党首会談直前に、国会内で中国大使と面談した際、やはり高市早苗氏について話をしていたようだ
https://twitter.com/i/status/1977055339343401145
https://youtu.be/MOY5qRsVZjc
ーーー終了
この中日中国大使と議員会館で会談を持ってから急に 斎藤 代表の態度が変わった といろいろな情報が出ており それが本当であるのだとするなら
やっぱり 命令を受けたとしか判断することができない 高市早苗という人が総理大臣になれば スパイ防止法が成立するのは100%確定なので
それを止めるためにも ここで日本政府 政治をかき回し 高市総理の誕生 絶対に阻止せよ という強い命令を受けたということが伺われる
そしてもう一つ 中国の中には創価学会 香港支部 マカオ 支部という2つの大きな宗教組織がある
中国は宗教に対して厳しい 国家ではあるが なぜか 創価学会に対しては2か所もこれらの創価学会の不況 施設とでもいうものを置くことを許している
これらの2つを閉鎖するといった形で脅されたら 斎藤 代表は一気に 縮み上がる
もちろん 公明党 創価学会の中に中国に直接 弱みを握られているもの 中国人の愛人との間に隠し子を設けてしまったもの 必ずいると私は 判断するから
そういう 様々な 脅しのもとに 斎藤 は 屈したというよりもそれ以外選択肢はないだろう こいつらは中国の奴隷だからだ
ーーー記事
斉藤氏は20年12月、全国宅建政治連盟から受けた寄付金が政治資金収支報告書に不記載だったことが発覚。他にも21年に資産等報告書の不記載、22年12月には選挙運動費用収支報告書の領収書の不記載が明らかになっている。
21年に資産等報告書の不記載については「姉から非常に複雑な相続を受けました。これは政治資金とは関係ありません。
資産報告書。国会に私が今ある資産を報告しないといけないんですけど、私の姉夫婦が長年行ってきた細かな投資のことを含んだ相続を受けたわけですが、その記載に漏れがございました。
これは相続税をきちんと払いました。相続税の基準に従って、訂正の報告書を国会にも訂正のものを出しております。
そのことについては、全く私のミスで弁明の余地はありませんけど、その点についてはおわび申し上げます」と語った。
高橋氏から再度「自民党との本質的には何が違うんですか。組織ぐるみだったかどうかですか」と聞かれ、
斉藤氏は言葉に詰まりながら「まずは私の相続の問題は政治資金ではなく、私の資産の報告の仕方が間違っていた。これは政治資金ではないということ」と返答。
続けて「50万円、宅建協会からいただいていたお金を報告ミスだったのは、まさにこれは報告しなかったわけですから。
これについては私のミスになります。選挙の時のコンビニの報告書の中に不備があったことについても、これはこんなこと言って逃げるわけではありませんけど、
たくさんの議員が指摘されています。この点でもミスということで、謝るしかない」と説明した。
ーーー終了
公明党のサイトウという男は自分が何度も何度も たくさんの巨額な不起債 つまり 裏金問題を自分で抱えていたくせに自民党の裏金 はけしからんとやっていた卑怯きわまりないやつだ
いわゆる 裏金 ということを 即刻 やめるべきである あれは結局不記載 書き漏れ
書くのを忘れたというだけの問題であっていわゆる 賄賂を実際にもらえ 着服したという動きでは全くなかった
だから他のすべての議員もこうした不記載 問題を抱えており 立憲民主党などは 辻元は丸ごと ネコババしたというか、つかまったではないか
そして 執行猶予判決を受けたのにもかかわらず これを 政権の中に入れ込んで何かスピーカーとして喋らせている
こういう自分たちは何をやってもいいけれども お前はダメだという形の人間を 日本人は一番嫌う
そういう連中が正義の味方を気取っていわゆる 自民党 すべてを 悪の 巣窟とでも言える形で 断罪する それは醜いところか許しがたい
そう したことを踏まえて この 斎藤という人間 個人が今回の判断を行ったと私は到底思えないから
やっぱりこれは中国の強い命令を受けてやりたくなかったけど やってしまったという言い方 私にはそのようにしか見えない
だから次か 次の選挙で再び連立を組んでいい みたいな 調子のいいこと言ってるわけである
基本的に 日本の政治を撹乱できて スパイ防止法を止めればそれでいいということのもとに 今回の動きは 仕掛けられた
そのように取る 全部 中国の手のひらの中にある それを踏まえて 私たちはこの中国とその眷属というもの
そして内側の裏切りというものがどれだけ私たちの未来を食いつぶしてきたか ということに 今ここで気づかなければならないのである
ーーー記事
公明党の斉藤鉄夫代表は11日配信のユーチューブ番組で、自民党と再び連立を組む可能性に言及した。再連立を検討するタイミングについては、次々回の首相指名選挙になるとの考えを示した。「首相指名がある時に連立協議はあり得る」と述べた。
石破茂首相の後継を選ぶ次の首相指名選挙までに連立に戻るかどうかに関しては「いったん野党になるので、新たに連立合意するのはハードルがある」と否定的な見解を示した。
https://news.jp/i/1349759815197933658?c=39550187727945729
ーーー終了
これらの動きの背後には自民党の中の 岸田や 菅といった 創価学会とつながっている奴らが 高市を追い落とすために 以前から 何か 繋がって打ち合わせをしていたという部分もおそらくあるに違いない
自民党の内部からの協力がなければ このような思い切った行動が就任に数年目でしかない 斎藤哲夫 という若輩者にできるわけがない
中国から強く 命令されたというのも 当然あるが自民党の裏切り者 つまり アンチ 高市と言われている連中が協力して これらの動きを導き出したという 見え方 これはあると私は思っている
ーーー記事
学界内に公明党衆議院撤退論(金と負担が大きい)があるとは聞いていましたが、その一環なんですかね。組織の高齢化と3世の無関心や保守政策支持が増えて、撤退論が強まっていた。連立離脱学会側の判断の可能性もありますね。
— 経済評論家 渡邉哲也 (@daitojimari) October 11, 2025
ーーーーー
池田氏死去でくすぶる小選挙区撤退論 公明、陰る集票力に追い打ち
2023年11月18日 22時16分
公明党が精神的支柱を失った。「政教分離」を意識し、表立っては平静を装う議員が多い。だが、政界進出を進めた創価学会の池田大作名誉会長の死去で学会員の選挙への熱が失われれば、集票力は減衰しかねないとの懸念が広がっている。
山口那津男代表は18日、「党の創立者として一貫して見守って頂き、深く感謝する。お示し頂いた『大衆とともに』との立党精神を変わらぬ原点として、永遠に守り抜く」とする談話を出した。淡々とした短い談話だが、池田氏とじかに接したことがある議員には、死去に伴う不安が強い。ベテラン議員は言う。「なんと言われようが池田先生が支柱であったことは間違いない。選挙戦への影響はある」
学会は、ほかの団体に比べればなお高い集票力を誇るが、近年は学会員の高齢化による衰えが目立つ。参院選の比例票は2004年の862万票をピークに下降傾向となり、昨夏は自民と連立を組んだ99年以降で最低の618万票まで落ち込んだ。
「いい方向にいかない」自民議員に広がる懸念
死去発表の数日前、ある公明幹部は池田氏の「死去後」への懸念を口にしていた。「名誉会長が亡くなれば衆院小選挙区の撤退論も起きるかもしれない。公明としてのあり方をもう一度考えさせられる局面になる」。09年衆院選で太田昭宏代表(当時)も落選する歴史的敗北を喫した際に「解党的出直し」の方策として撤退論がささやかれたことがある。
https://www.asahi.com/articles/ASRCL6S31RCLUTFK005.html
ーーーーー
そもそも日蓮上人の立正安国論は、護国が柱であったのに公明党は、親中路線でむしろ外患誘致に熱心である。故池田氏がいかに親中路線であったとて、祖師たる日蓮上人の護国精神に反するものであろう。 会員も冷静なもの、御書を読み込んでいる者は良いかげん気付いているはず。
【公明離脱の理由】 公明党は創価学会を支持母体とする政党だが,党内では「学閥」が存在し,これが党内の権力闘争の基盤となってる。自民党との連立を重視する石井啓一(東大・早大派閥)代表が昨年の衆院選で落選して,現執行部は自民党と距離を置く,創価大派閥に。菅氏のパイプは東大派閥の方。 https://pic.x.com/gwUxEqPDqn
ーーー終了
様々な分析は出ているけれども私が 着目するのは いわゆる 創価学会の宗教の真面目に勉強している人々の考え方からすれば今の公明党 創価学会の全体行動として中国とくっついて 外患誘致罪のような動きをすることそのものは
宗教的な教えに反するというこの部分 そして もう1つは創価学会 公明党の中にある創価大学 や東大などといった様々な学閥における対立 相克
それらが渦巻いており もはや一枚岩でやっていくことができないという この図式
これはカリスマと言われた 池田が死んでから急に深まってきたようだ 高まってきた
これは ユーゴスラビアという国の中で 地頭 という人物のカリスマだけで一刻を保っていた あれらの地域がユーゴ 紛争によって分かれて行ったように
創価学会 公明党も内部にそれらの自分たちこそが正しい 偉いと言った英語の塊が複数存在しており
そうしたものが 元の姿につまり 自分 たちこそが良いという言い方の 純化 製作 という風に帰結する表現化する これは孕んでいるという言い方になるのかもしれない
いずれにせよ 衆院議員の撤退ということはありえるだろう 創価学会 公明党における若手というのは70歳だ
びっくりした 私は一体どれだけ老人化が進んでいるのかという言い方になる あと10年もすれば 公明党 創価学会は消滅 コースに入るという予測は何気に 正しいのかもしれない
ーーー記事
ワイの友達に「創価学会なんて統一教会と変わらないじゃん」と言われた。
世間の認識はこれだと思う。
何で岸田さんは、旧統一教会に解散命令請求出したのに、創価学会には出さなかったんですかぁ?
どこが違うんですかぁ?
ホントにそう。
統一教会がダメなら創価学会もダメだろう。 https://t.co/vizwYuNk1f pic.twitter.com/vXDyPCgI85
うちのばあちゃんが
創価学会は昔高価な仏壇を売り付けていて統一教会と似たようなもんだった
と言ってたけどホントなのかな?
知ってる方いたら教えて
ふざけんな、そんなわけないだろ
今でもだよ
何が昔はだ!(憤怒)
電飾ギラギラでスイッチ入れると自動で御本尊様が出て来る超豪華仏壇で信心するんだよ! https://t.co/eQMwSUvPfD
国税庁さん、今がチャンスです。
創価学会に税務調査に入りましょう。
公明党って何が怖いか分かってない人がいるけど、これ見たらわかるでしょ。お笑いじゃないんだよ、面白くもなんともないただの腹の出たオッサンが扇子でカッコつけてるだけの踊りのようなものを、一同、真剣な表情で一糸みだれず拍手してるでしょ。
こういう個の感情がなく集合生命体みたいな恐ろしさ pic.twitter.com/1zMRJf9VcW
公明党が今までやってきた事。
他にあったら教えて下さい。
国土交通省
・郵便配達免許取り消し
・尖閣の警備しない
・外国人土地規制させない
・水源地&水道外資規制緩和
・太陽光パネル推進
財務省
・創価学会に税務調査を入れない
厚労省
・ワクチン推進
文科省
・中国人留学生優遇
その他…
被害者の数だけなら
創価学会>>>>>>>>>>統一教会 だと思ってる。 https://t.co/RiGgAh2OeW
関連
https://youtu.be/8-aVp0lS1MA
ーーー終了
私は創価学会というか 公明党というかこれらにおいて 一番許せなかったのは三菱が作っていた MRJ という 飛行機を アメリカに働きかけてというか 不作為を通じて
この形式 認証させなかったという この動きだ もちろん 背後に中国がいるブラジルでさえといったら失礼だが
ブラジルでさえ作れる飛行機を日本が作れないわけがない
そして それは安全完璧なものであった しかし MRJ は落とされた そして中国は エアバス から100% 部品の一つに至るまでコピーをして中国国内だけで通じる 飛行機を作り 現在国内で使っている
いずれ 国際線にも使う予定なのだろう そうしたことの動きに全て国土交通省や創価学会やプラスアルファが関係していると私は見なす ワクチンも当然そうだ
日本ファイザーのトップが創価学会の会員であるだとか 日本 ファイザーのナンバー 2だったか ナンバーワンだ そうしたことを色々と情報を取るにつれて
特定の宗教 概念のもとにおいて日本国国民に対して 何の責任も取らないくせに 支配とコントロールを仕掛ける こいつらはどう考えても 害悪だとしか思えない
そして それは創価学会に限ったことではなく 統一協会だろうが 幕屋 イエスの幕屋だったかなんかそういうのだろうが
立正佼成会だとか色んなものがあるが私はこれらの全てを 正直 いらないと思ってる
そして私は既存の仏教 昔からの仏教 も 本当はいらないと思ってる人間だ そしてさらに言えば 科学的無神論と言われている そういう側の疑似宗教 エセ 宗教もいらないと思っている
結局 人々を律するものは人々を前に進めるものは私たちの目の前にある物質的なものを計測し分類しそしてその上で そこにある 法則性というものを見つけ出す学問の領域にしか
1歩ずつ 足を踏み出す 確実なものはないと捉える そこから我々 社会全体を 快適なものにする 新製品 新発明というものが行われ
そして私たちは実際それらの製品の恩恵を受けて自らの認識や行動を変えるという現在に至っている
これはまだまだ変わっていくだろう そういう考え方の中で 支配とコントロールし続けなければ自らの存続 すらありえないこの宗教やそれに似たような考え方に所属する人々というのは
私にとっては存在の敵というここまでいいきってしまうのである
あなたは何かに依存している自分を許容しているのではないか どうしても弱っている時どうしても体が動かない時だとか それは助けてもらうしかないお金を払って 代価を払って
だがそうではないのに自分自身の体がきちんと動くのに自分自身の 魂 体を信じずに そして誰かに頼る AI に頼る 何でもいいが
そうしたことを習い性にしてしまうような魂というのは そもそも これからの激しい世界の変動についてゆけるわけがないと私は勝手に言う
弱いままである自分はそのままでいいのよ という外からの言葉に酔っ払っている どうしようもないクズのまま落ちていくのだけはやめた方がいい
それはあなたを引っ張り込んで 自らの燃料にしようという罠だ あなたは 燃料になるために生贄になるため 供え物にされるために この世界に生まれてきたのではない
自らで何かを探求し 学問し 自分なりの理解のレベルでわかるために この世界にやってきた
そういうことを時々は思い出してほしい 生きている 存在のその意味を
外側の言葉はワナである
終了