ポッドキャスト
マガジンエロイヒト
こちらマガジンエロイヒト
地球が開始する日
宇宙全史掲示板
宇宙全史関連
宇宙全史動画
ユグドラシルドジャンクション
3753 - ユグドラシルドジャンクション
2025/10/11 (Sat) 17:31:21
2025_1011_土曜
彼らの地球に降り立った場所は
海に繋がる 湖沼 地帯の 一角であった
ブッダはその入植 第1世代に転生してきている
やがてその世代のリーダーとして育ち
名前を Z (ジ) と言った
ちなみに 慈悲の慈でもある
この時のブッダの寿命は短くて 2000年だった
平均は3000歳くらいの寿命があったようだ
Z (ジ)もちゃんと子孫を残している
彼らは地球 生命の集合 魂 全体の補強
土台のテコ入れということをやっている
どうやって それをやっているのか 私にははっきりしなかったが
彼ら自身の 魂を 地球 霊界に埋めることによって
自ずと礎になっているようだ
それが地球生命のエネルギーの源泉の土台になっている
その形だけを見ていると私には どうも 生贄のようにも見えてくる
以下次号
ーー記事ーー
自民党の小野田紀美参院議員が議員会館のロボット掃除機の製造国を問題視し、安全保障上の調達基準を問う発言を行った動画が注目を集めている。これに対し、立憲民主党の米山隆一議員は「不合理な国粋主義は日本を滅ぼします」とX上で反論した。
ーー終了ーー
●
私は議員会館で中国製の掃除機がロボット掃除機として動いているということ今初めて知ったのだけれどもそれだったら全て止めるべきだと捉える
いわゆる wi-fi 空間と繋がるようなものは基本的に全て泥棒装置盗聴装置になっているのだしそうしたものが性能の中にないという風に表示されていても議員会館に納めるやつにはそれが搭載されてる可能性が高く
なおかつそういうことがなかったとしても盗聴器盗撮などといったことの仕掛けられている可能性はあり
前もって完全に分解バラバラにして調べたというのならともかくそうしたことが行われず業者から運び込まれたものをそのまま使っているのだろうから
ということは基本的には中国製である=泥棒装置であるとみなすのは小野寺議員のこの主張は全く正しい問題なのは立憲の議員であって
ケチをつければ反抗すればかっこいいと思っ てるだけの幼稚な態度のままで 有権者の関心を得ればそれでいいという ただの炎上商法 正義の味方ごっこ
これをやるだけでは立憲民主党と言われている テロ組織はいつまでたっても国民から支持されることはない
それでもいいと思っているのだろう 野党勢力 第一党としてその地位とお金と そして今は与党が少数政党 だから自分たちの主張をそのまま ねじ込むことが可能だという今この瞬間こそが 彼らにとっては非常に便利な都合の良い状況だろうからこれを続けたい
続けて 自分たちの要求 だけを投資責任は取りたくないという それを求めたいと彼らは渇望していると私は 判断する
○
ーー記事ーー
【広島型原爆13発分】イスラエル「ガザ地区を火垂るの墓にしてやる」爆弾20万トン分投下していた
https://twitter.com/i/status/1975968118678995401
ーー終了ーー
●
はっきり はやりすぎだという言葉しか出てこない 人間の住むところが消えてしまっている
これで再開発でどうしようというのか という言い方になる
イスラエルは明らかに やりすぎているとこの外国人の私ですら思う ユダヤ人が という言葉を使わない イスラエル国家 および イスラエル 国民 および イスラエル 政府はやりすぎているという言葉を使うだけだ
確かに人質を取られて ハマスという テロ組織に対する憎しみが高まっているのを これは理解する
しかし もう少し手心と言ったら 表現が悪い けれどもう少し 攻撃力を弱めるというか何かできなかったのだろうか ピンポイントで兵士であるとか指揮官だけを狙うという作戦は取れなかったのだろうか 私は色々と考える
○
ーー記事ーー
立憲民主党の野田佳彦代表は10日、公明党と「立ち位置は共通点がある」と述べ、連携に向け協議していく考えを記者団に示した
ーーーーー
公明党が自民党との連立政権から離脱すると表明したことを受け、野党にも衝撃が広がった。立憲民主党は野党候補の首相指名獲得に向け、公明に共同歩調を働き掛ける方針。
連立参加へ秋波を送られてきた国民民主は前提が崩れたと判断し、自民との連携に現状で否定的な姿勢を示した。
公明、連立離脱へ 党首会談、自民と決裂―首相指名、不透明に
立民の野田佳彦代表は10日、国会内で記者団の取材に応じ、「『政治とカネ』で相当危機感を持ったということだと思う」と指摘。公明とは「中道」の立場で「共通点がある」と述べ、連携に意欲を示した。
臨時国会冒頭の首相指名選挙の決選投票をにらみ、野党候補の一本化を呼び掛けてきた安住淳幹事長は「(政党の)組み合わせによっては政権交代の可能性が出てきた」と強調した。一本化の候補者として、これまでに国民民主の玉木雄一郎代表を挙げている。
その玉木氏は記者団に対し、自民との連立について「あまり意味のない議論になってきている」と発言。
立民からの呼び掛けに関しては「首相を務める覚悟はある」と述べつつも、立民内で安全保障を巡る立場を整理してほしいと注文を付けた。物価高対策など特定のテーマで連立を組むことにも難色を示した。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025101000888&g=pol
ーー終了ーー
●
連合が国民民主の自民党との合体を絶対に許さない実力行使も辞さないと脅しているので国民民主は自民党との合体はできなくなった
というよりもこの話は自公合体 政権があってからの話であって 公明党が抜けた以上 国民民主が合体しても それでも過半数を超えることはないのだから 意味がないと蹴った
そして 維新の会というものは 国民民主党の話が完全に流れたら入ってやってもいいよとでも言うような いわゆる 自分を高く売るための言葉を もう出している
そのようなものたちと一緒になったら何を言わされるか飲まされるかわからないというのが 自民党の中にあるだろう
この本当に少数の政党における自民党のままでは果たして 予算も決まるのだろうか などという言い方をするのだし
野党勢力は 政権交代の芽が出てきたとは言うけれども本当はそんなことは全くやりたくなく 棚ぼた式に 損した政権与党になってしまえば 基本的には責任を後で取る段階になって
彼らはどういう言い訳をすればいいのかということすらも考えていない状況のその中でこんな強がりだけを言ってみせる哀れな奴らとという
日本の中に政治を真面目に捉えて国民のために奉仕するというか 頑張るという人が本当にいないのだなということが明らかになった 一幕 と 私は言う
立憲民主党を含める 野党勢力の全ては基本的に責任のすべては自民党に押し付けて この本当に少数の状況における自民党に対して自分たちの要求を全て100% 飲ませるチャンスだということのばかりに今の立場を強化したい
責任は取らないけれども 要求を実現化させる それだけの立場で居続けたいと思っているということが ありありとわかる流れになっていると私は捉えるのであった
○
ーー記事ーー
高市総裁だからではないということは明確にしておきたい。 「総裁が私でなければ連立離脱はないのか、総裁が変われば連立協議はあるのかと聞いたが、それは今回の総裁選挙で誰が選ばれていても同じだと。
執行部前執行部に対して何度も申し入れをしてきた課題が速やかに対応されてないと考えていると」
https://twitter.com/i/status/1976562668334190675
高市総裁 「公明党から政治資金規正法の改正に関する公明党案について、この場で賛否を示すように求められた。
当然党内手続きが必要なため持ち帰り、速やかに対応・回答したいと申し上げたが、先方からは『それは具体的な回答ではない』ということで一方的に連立政権からの離脱を伝えられた」
https://twitter.com/i/status/1976559226752491862
ーーーーーー
公明代表、高市総裁との会談前に国会で中国大使と面会
「日本の民衆が火の中に連れ込まれることに」の中国大使
ーー終了ーー
●
中国大使からの明確な命令を受けてそれに逆らうことができない 公明党 執行部の弱さ というか何らかの弱みを握られているのだろうな この斎藤哲夫 という男 その周辺はと 私はどうしても判断する
中国人の愛人との間に愛の子子供を作らされてしまってそれを暴露するぞとでも言うような 脅しを受けたのではないかを含める様々な利権がこの人物 創価学会 公明党の内部にあるだろうということは 伺われるので
それらをばらされたくない 破壊されたくない一心で地方の公明党 創価学会の人々の声を全く無視して そして今回の強行に及んだ という言い方をする
はっきり言ってしまえば 今まで見たことも見せたこともないような書類を当日にいきなり出してきて これに関して答えよ イエスかノーかと公明党はやった
しかし 自民党の手続きとしては 持ち帰って みんなにこれを公開してこれをどう思いますか と意見を聞いて賛成の挙手を取るという形で全体の意見の一致を持ってくるというのは
しかしこれはどんな会社でも組織でも当たり前のやり方を採用しているに過ぎないのだが
公明党は今回に限って それを イエスかノーで今すぐ答えろとやった つまり 最初から 連立 離脱を胸に秘めてやってきたということ
そしてそんなことを彼ら自身の斎藤哲夫を含める 脳みその中で考えていたことは全くなく中国の命令 これに逆らえなかったチョロさこれしかないだろう
だから一時的に白紙にするという弱い言葉で今回 連立から抜けた 中国にしてみれば高市を総理大臣には絶対にしたくないから いわゆる 首班指名で高市を落とすということの工作を今 必死になってやっているだろう
そしてそれが失敗したとしても基本的に自民党は徹底的な 少数 与党になっているわけだからどことも 連携 連立を組めないとなるとどうなるかといえば
基本的には何も決められない日本であり 弱い 政治のままの日本ということになるのだから
日本が足踏みをしどこにも行けない状況であるのは中国にとっての一番の利益だとなる
高市を総理大臣にさせないというこの計画に失敗しても次は日本の政治を混乱させたままの状態でい続ける
それに 公明党 立憲民主党などを使うと言った中国の二段構え 三段構え の 日本弱体化計画というものがよく見える
だからこれを何とかして跳ね除けなければ日本人の我々における新しい希望のある未来は現れないとする
公明党とは縁が切れてよかった これは間違いがないのだが いわゆる 予算案をどう 通すのか
そして 予算案を通したらはっきり言えばすぐ解散してしまった方がいい このままの状況を続けると日本は本当に堕落するというか何も決められないまま 落ちぶれていくだけの弱い国家になる
はっきり言って今は弱い国家のままでは生き延びることができない 中国は戦わずして戦争を仕掛けている
彼らの大好きな 孫子である 実際のドンパチはやらないけれども 騙し 2中3中にも包囲して圧力をかけて 向こうから参ったと言わせる これを明確に日本に対して 仕掛けているが
これをさらに強めるために 日本国内の政治 混乱状態を継続させるという これがスタートしているという
私はそのように判断する 本当に中国というのは存在そのものが来たらしい いやらしい 邪悪な 狡猾な奴らだなということ を今回の動きで強く 再確認した
○
ーー記事ーー
高市総裁「特に斎藤代表から連立の解消という話はいただいてない。 26年間、非常に厳しい時も力を合わせて乗り越えてきた大切な連立のパートナーで、自公連立が基本中の基本。
ただその時その時で連立については必ず政策合意が必要なので、その合意が速やかにできるように明日お話を伺いたい」
https://twitter.com/i/status/1976277997863960657
ーー終了ーー
●
自民党としては今回の公明党の動きの背後に中国がいるということを 大体 つかんだんだろうと私は勝手に捉えている
はっきり言えば 地方の公明党 創価学会議員などにおいては 今回の動きは間違いなく 寝耳に水 だったわけで自公連立政権であればこそ 美味しい汁を据えていた 創価学会や公明党の連中
その側からすれば 斎藤哲夫 この男の取ったコードは許しがたい 許せない
そうしたことにおける地方からの突き上げがおそらくはある ただそれを受けて 公明党がかわれるか 軌道修正できるかどうか不明だ
なぜならば今回の動きは明確に 斎藤哲夫 個人 そしてその周辺に対しての中国からの 徹底的な圧力 脅迫を脅しとでも言える様々なものが仕掛けられただろうと私は 判定するので
そうしたものをかわして 何か 軌道修正するというのであれば サイトウがいわゆる トップの座を降りて他の誰かにさせるという
つまり 軌道修正して自民党に戻るという形にするしか 納めどころがない 落としどころがない
しかし サイトウはそんなことをするわけがないから 基本的には 自公は分かれていく 高市さんはそれを全て分かっておいて自民党という組織として公明党に手を差し伸べるという形を今やっている
これ これだけのことをやってさらに 公明党がやっぱり 白紙にする 離れていくというのであれば 公明党は次の選挙 たち に 勝てないと私はとらえる
それは女たちの逆襲 に合う 公明党の中の 創価学会の中に送る 婦人部 たち というのはまず高市女性というものが総理大臣になるなるかもしれないということに対する期待を確実に持っている
なぜなら わからない 彼女たち自身がジェンダー だとか 女性優位だとかそうしたことの推進者 推 進エンジンだったからである
そういう彼女たちの気持ちを裏切る行動を斉藤哲夫 執行部 は行っている
つまり 公明党 創価学会 全てが 女性総理というものの 誕生日を妨害している 許せないこのように 外側 世界から見られることを彼女たちはおそらく 一番嫌う
そうしたことにおいての創価学会 公明党内部の相国 対立 これは水面下で起きているだろうし これは大きくなる
決して表には出てこないだろうが何らかの形でいつか形になる私はそのように捉える
おそらく 執行部 が早々と降りるなどといったこともあり得るだろう そもそも 公明党は 総裁選挙に似たような動きを一切していない
前任者の話し合いの上で勝手に決める とやっているとなるが これは結局中国共産党の決め方と同じであり
どこにも 民主的な要素がない そうしたことを捉えて彼ら自身が変わらないと決めるのなら
共産党 みたいに勝手に 禅譲 という形の指令 命令方式であり トップはいつも変わらず誰か 隠れているということを続けるのなら
公明党においては創価学会においては消えてもらうしかない 私は何の力もないけどこれを強く思う
専制 独裁をやってるのはあなたたちであなたたちは全然 民主的でも何でもない そうしたことをやり続けてこれからも日本国民 若い世代を支配し続けることが可能だと捉えるのはあなたたちの勝手だが幼稚な考え だが
それは通らないと私は勝手に決めてこれを言い放つ
○
ーー記事ーー
ドイツのメルツ首相は9日、エンジン車の新車販売を2035年に原則禁止すると掲げる欧州連合(EU)の政策が導入されないよう「あらゆる措置を講じる」と強調し、改めて撤廃に向けた決意を表明した。ベルリンで自動車大手幹部との会合後に記者会見した。
中国との激しい競争に直面している欧州の自動車メーカーは、35年のエンジン車禁止は非現実的だと主張している。メルツ氏は、業界がエンジン車禁止に対応するには時間が必要だと指摘した。
電気自動車(EV)への移行は継続する考えも示し、中低所得者層のEV購入支援のために30億ユーロ(約5300億円)の追加補助金を検討していることも明らかにした。
https://www.sankei.com/article/20251010-A3LWO3A6UNNVNMU6W3VY6BEQEY/
ーー終了ーー
●
電気自動車は100%ダメだと私は決めつけはしない 全固体電池が出てからという言い方しかし これが出ても所詮 電気自動車はガソリン車の代わりにはならないという言い方もする
電気ステーションというものを全国に設立しなくてはいけない インフラのことをお金のことを考えた時に 今からそれをやるんですか という言い方だから 全固体電池 +α 電波で電気を飛ばして車の中で そいつを変換して
蓄電池に自動的に蓄電しながらモーターにもそれを回すというこの仕組みは完成しない限りは電気自動車が前に立って出てくることは基本的にはないと私は捉えている
そして ガソリン車というものの恩恵を人間は山ほど受けていたのにもかかわらず これを中国の 策動に乗って ヨーロッパの愚か者たちの言葉に従って 酔っ払って 捨てようとした
私はこのことに関しては今でも許しがたいと本当にふつふつと怒っている ガソリン車はまだ頂点を全く 極めていない ハイブリッドにしなくてもガソリンエンジン単体でまだまだ開発の余地が本当にあるのだ
それにもかからず それを強制的に捨てさせるというこの愚かな決定を下した自称エリート やら 中国人 たち の勢力 私はこれはお前たちこそさっさと出て行けという言い方しかしていない
電気自動車で峠を責めることはできない私は電気やハイブリッドなど 責めないがしかし 走って行って面白いものではないという言い方はするなんとなく車のようなものを動かして移動するだけというゴーカートのような それだったら別にそれでいいんだろうが
走る楽しさが私は電気自動車にあるとは全く思っていないのである
○
ーー記事ーー
『高市氏は党首会談で自民党総裁が代われば連立維持はありうるのか聞いた。公明党側からは「誰が選ばれても同じだ」との回答があった』
これは、たとえ建前であっても「高市早苗が原因ではない」との言質を公明から取ったということだろうな。うまい。まさに歴史が動いている https://t.co/gh6H3C1WI2
— リフレ女子 (@antitaxhike) October 10, 2025
ーーー
しかしながら、「先方からは、それは具体的な回答ではないということで、一方的に連立政権からの離脱を伝えられた。我が党としては丁寧に説明もすべく、1つ1つ真摯に対応をしてきた。
しかも、これまで26年間にわたって、野党の時代も含めて協力をし合ってきた関係で、大変残念ではあるが、そういった結論になった」と、公明党側から離脱の意向を伝えられたと明かした。
高市氏が総裁になったことが、決断の要因になった?のかという報道陣からの問いには「それは私からも伺った。
例えば、総裁が私でなかったら、このような連立離脱ということはないのですか、総裁が代わればまた連立協議ということはあるのですか、と聞いたが、それは誰が選ばれていても同じだと言っていた。
総裁が誰かということではなく、これまでの執行部、前執行部に対して何度も申し入れをしてきた課題であると。それが速やかに対応されていないと考えているので、支援者の方々も大変疲れておられるという話があった」とした。
ーー終了ーー
●
1日が経過すると本当のところが聞こえてくる 斎藤 代表というのは 小泉だったら 話し合いをして結局 企業献金の禁止だとかそういうところに持って受けたであろう
小泉氏が このことに関しては 一番熱心だったから彼だったら私たちの要望を聞いてくれただろうということ言っていた
つまり高市に対して言ったことはと後に1日たってから記者にいっていた言葉がこれだけ食い違うということだ
普通に考えて 高い位置 高い位置 という人物を 総理大臣にさせるなという命令を受けてそのように独断で決めたという言い方になる
地方の公明党員は戸惑っているというよりも 怒っている今までの優遇措置が全部消える からだ
そうしたことを踏まえて それでも 国土交通省の大臣の座を捨てて でもそれでも 連立解消に踏み切らなかったということは この 斎藤哲夫 という男とその周辺の人物が公明党がいかに中国に入り込まれ 脅され
そして 弱みを握られて 言うことを聞かざるを得ない という状況に侵されているのか 日本の政党では完全になくなってしまっているということ という それを表してしまった 馬脚を現したという その一言になる
ーーー記事
小泉さんが総裁だったら連立解消しなかった? 「小泉さんとは企業団体献金についてある程度共通してた。
小泉さんに対して何回も主張してきた。小泉さんとはもともと理解できていたから、ぶつけて実現しようと。もし小泉さんが総裁だったらそうしようとした」 公明党 斉藤代表の本音が出た。
https://twitter.com/i/status/1976624680443515229
ーーーーー
「小泉進次郎さん(が総裁)でも結果は同じだったか?」と問われると「小泉さんは企業・団体献金については規制強化をしていこうということでは、ある程度、共通していたと思います。
(献金の)受け口を政党本部・県連組織までにしようということについては、これまで何回も小泉さんにも主張してきましたので、
もともとが理解できていましたから、即ぶつけて実現しましょうと、小泉さんが新総裁だったら、そう言っていましたが…。小泉さんだったら、どうなったかは想定できません」と答えていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2e21d694975148be976deeb4224cd5d60c80086c
ーーーー
「一方的に離脱を伝えられた」 これに対して高市氏は会談後、憮然とした様子でこう話した。
「そもそも本日の会談は、公明党のほうで地方の声を聞いた結果についてお伝えをするということだった。公明党からは、政治資金規正法の改正に関する公明党案について、賛否を示すように求められた。
党に持ち帰って協議をしたいとお返事すると、一方的に連立政権からの離脱を伝えられた。残念だが、そういう結論になった」 自民党幹部が苦々しげに説明する。
「正直、公明党からノーを突き付けられるとは思っていなかった。なんだかんだと公明党は与党から離れない、国民民主党が連立に入ってもついてくるとみていた。
会談後、高市氏が苦渋の表情だったのは、まさに、予期していない答えだったからだ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/f519f7b790b9ca546ad6f34dbb6f3e483769a9d9
ーーー終了
3本目の記事は アエラ なのでいわゆる 中間北朝鮮の側のリベラルと称する先生 独裁が大好きな朝日新聞系なので半分以上 間引いて読んでほしい
つまり 都合のいい妄想や願望が記事の中にたくさん溢れていた本人に聞いてもいないのに まるで本人そのものであるかのように語る
あえら 特有のプロパガンダに満ちていたけれど とりあえず 公明党が 自分たちのポストが おそらく削られていく 麻生副総理 これらの 采配によってということを恐れ 嫌がり
さらに中国からの強い命令を受け もっと言えば中国が希望していた 小泉そうしたもの人形として建てることができず自民党 全体 日本全体をコントロールすることが叶わなかったので
それだったら 野党共闘という形で高市 総理の目をつぶすということを本格的に仕掛けた これも 中国の入れ知恵だろうということがよくわかる
現実問題として高市が総理になれない 流れに 本当に入ってきてる風に感じる日本新党の時の同じであの時はくるくるパーの殿様の細川を頭に据えて日本は沈没した
それと同じことが たまきを頭に据えて というよりも ひょっとしたら 斎藤哲夫が総理大臣になるということすら 本当にありえる流れに入っている
つまり 野党が それで全部 合意すればの話だ 私達は日本の危機に立っている いつも私はこんなことを言うけれど 私はそんなに 野党共闘で 誰かに一本化できるという そんな甘いものではないとは思うが
まさかのまさかの ありえる つまり 我々がこんなことがあるはずがないと油断していったらその隙間を抜いて現実は大きく 裏切るということは 何度も これまでもあった話だ
今回の動きも真剣な眼差してあなたは見てほしい 野党 総理 玉木 総理か 斎藤哲夫 総理 などという とんでもない日本になっていく可能性があり
そして 多党 連立 というよりも高市を下ろすためだけのそうした 呉越同舟と言った政権というものは イスラエルの例などを見てもわかるように 1年も持たない
その間に 日本の政治 経済 何もかもが停滞する そうしたことを我々 国民は望んでいない古い政治家たちは国民を置いといて 遊んでばかりいる
こうした者たち 全てを追い出さなければどうにもならない段階にもはや 本当に来てしまったのかもしれないと私はこれを強く思う
ーーー記事
記者「石破総理には言わなかった注文を、なぜ高市総裁になったら突然言い出して連立離脱したのか?」 公明党「えーっと、ごにょごにょ…」 ほんと最後まで妨害ばかりする卑怯者だったね
https://twitter.com/i/status/1976550401391591667
ーーー終了
会談1日前に 議員会館で中国大使館の中国大使と会っている そこで相当に やり込められたようだ 強い口調で命令を受けた 多分そういうことだと思う
だから会談の時においては 高市 さんは 明るい顔をしていたのだが 斎藤 代表は沈んだ暗い面持ちであった本当は離脱したくないけれども 美味しい生活をしないたくないけれども
中国様の命令だから仕方がないと言った奴隷根性が顔に出ていた私達はこんなものを 政治生頭として頭に抱いていた
私たちのちょろい 愚かな 責任というものもある 私たちが 政治というものに何一つ目を向けなかったからこんな中国のイヌコロが人形がリモコンが大手を振って偉そうな顔をしてバッジをつけて歩いていたのである
私たちは変わらなくてはいけない 今回の動きで本当にそう思う 野党の一本化はできないと言いながらするかもしれない そうなったら高市は総理大臣には決してなれないのだ
○
ーー記事ーー
公明党の斉藤鉄夫代表は10日、国会内で自民党の高市早苗総裁とおよそ1時間半会談した。自民党との連立から離脱する方針を伝えた。企業・団体献金の規制強化について隔たりが埋まらなかった。
自公両党の連立は1999年に始まり、野党時代をはさんで26年間続いてきた。
斉藤氏は会談後、記者団に自公連立について「いったん白紙にして、これまでの関係に区切りをつける」と明言した。首相指名選挙では「斉藤鉄夫」と記すと説明した。野党には投票しない。
斉藤氏は連立離脱後の国会対応に関し「何でも反対ではない」と政策ごとに判断する考えを示した。自民党との選挙協力は「人物本位、政策本位だ」と話した。
公明党は企業・団体献金を受けることができる政治団体を絞る案を求めていた。斉藤氏は自民党側の返答に関して「基本的にはこれから検討する」だったと明らかにした。「不十分で極めて残念だ」と述べた。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA102WV0Q5A011C2000000/
ーー終了ーー
●
私は広島県のことは分からないが 斎藤という人物は 広島3区における立候補者だったようだ ここに 参政党が候補をぶつけるとどうなるのか いきなり 負けるという言い方はしないけれども
相当に苦戦するのではないかと思う 複数の候補を建てられて国民民主や参政党 たち が 票を食い合う 流れの中で 斉藤さんが生き残るかといえば 難しいのではないか
確か 前回 石井 前代表とでも言える予定の人だったが結局 代表になれずに終わってしまったけれど
そうした形で次に選挙があった時に このサイトウという人物は 広島3区の復讐にあって 落とされるのではないかという気がする
今回の動きは明らかに 公明党と言われているものの全体相違で起こされたことでは決してないからだ 私はそのように判定している
○
ーー記事ーー
自民196vs元ミンス維新210 首相指名は野党の圧勝、高市早苗は敗北確実の情勢
れいわ共産も合わせると、自民196vs野党227
連立もしてない主義も政策も違う政党の党首を指名する、ってさ
投票してくれた支持者への明らかな裏切り行為じゃないん?
立憲支持者はどう納得してるの?
立憲は議員も信者もメタメタに玉木叩いてたのにスパイ防止法阻止のためならもう何でも良くなってるのホンマ草
ーーーー
公明党の狙いはこれ? pic.twitter.com/X2IaFUtNuC
— 河合ゆうすけ(戸田市議選トップ当選)【2ndサブ用】 (@kawaiyusukeno2) October 10, 2025
ーー終了ーー
●
斉藤 総理大臣にしてやる みたいなことを 中国語 言ったかもしれないけども冷静に考えて 大阪の選挙区のことを考えた時に 維新が公明党の代表 首班 指名に名前を書くとちょっとは思えない
この河合議員のやってることは言ってることは少し 妄想が入ってると思う
しかし たまき で一本化できるかどうかに関しては 私はわからない ひょっとしたらありえるという言い方
そして たまきや 斎藤だけではなく 少し前に 昨日 一昨日かに減税日本の川村さんこいつを担ぎ上げよう みたいな動きがあったが
ここまでの動きというのは本当に小沢が日本新党を勝たせるためだけに 細川守弘 だったか あの くるくるパーのおっさんを立たせたのと同じような流れに入っている
ただし 今回は 小沢が動いてるとは思えないし 小沢の言うことを人々が聞くとも思えないし 彼は過去の人だから
現時点における こんな寝技がものすごく上手い人が野党の中にいるのかと言ったらいないんじゃ ないかなというの 私の見え方だ
果たして本当にどうなるかという言い方だけはしておく ただし 高市総理が盤石であるという言い方はこれは できない
○
ーーー記事
https://twitter.com/kutsuzawa55/status/1976553212317679938?t=4nFPU0PtaqK3naEuyu06yA&s=19
参院選全国比例票 公明党の推移
2016年 757万票
2019年 654万票
2022年 618万票
2025年 521万票
公明党に未来は無いから今のうち切れといて正解
公明党が自民と手切れを発表
ーーーー
https://news.web.nhk/senkyo/database/shugiin/34/
ほうほう。今度の衆院選は、前回の埼玉14区みたいに広島3区で落選運動が起きるのかな?連立解消して、自民が自前の候補出したら圧勝しそうだな。 pic.twitter.com/eZPVAERp6D
— しょっつる (@nmnm_guchiguchi) October 9, 2025
公明党は自民党への推薦求めず&自民党への推薦もしないと言ってたけど広島3区やばくないか… pic.twitter.com/sqgLaJVJVF
— Iumo (@Iumo13) October 10, 2025
ーーー終了
日本は苦難の道を選ぶ 安定 というものから離れていくしかし そのどの国もそのような状況になっていく流れの中で中間北朝鮮
そして宗教という 自分の判断を第三者に外部に丸投げしているような人間 集団が政権の中から離れていくということそのものだけはラッキーという言い方だ
しかし 目の前に控える 予算編成をどうするのかという巨大な問題がある これを終えたら 選挙をした方がいいだろうというか
いまやってもいいんじゃないかと思うけどさすがに 今は ゴタゴタしているから つまり 公明党が本当のところはどういう面持ちでやったのか
国民に放たれていく 情報の量が少ない しかし 前から我慢をしていたと言いながら それでは どうして石 ばや 岸田の時に言わなかったのか
高市になったら急に言い出したのか 高市がスパイ防止法を決めると言ったら急に言い出したのかということに対して 公明党の斎藤 代表は何一つ 答えられていない
結局この人たちは スパイ防止法には賛成するフリをしていたけれども 結局は 大反対だった
結局それは中国の命令のもとに動いていた 人形劇 政党であって 後ろや 背後に紐を操る人 妨害する人がいて
これらの人間はその通りに動かしていただけの人間ではない人たちが作っていた 集まり という言い方 私はせざるを得ない
私たちはこのようなものに自分たちの人生を預けていた私たちがちょろかった
これからは そうした外部のコントロールを受けすぎている 繋がりすぎているものを見つけ出し そしてそれを1つずつ 索敵して潰すということをやらなければならないのだ
この国民 我々はどうしても 私たちは支配とコントロールを受けるのは嫌だからこの日本に生まれてきた
その日本 すら 今 侵食されて変わらせられようとしている そこを打破するのが この 最後の局面での我々自身だが
この支配構造を破壊消滅 絶滅 殲滅 抹消 清算するというこの流れを作るのが今この瞬間に生きてる我々日本人の気づいてしまった
気づこうとしている人々のおそらくは 課せられた そして納得してそれを受け入れた大きな仕事なのである それぞれが役割分担した その仕事を果たしていくしかない
ーーー記事
早稲田大名誉教授の店田(たなだ)広文さんらの調査「日本のムスリム人口」によると、
国内のムスリムは2024年末時点の推計で約42万人で、日本の総人口に占める割合は約0・3%にあたる。
前年比で約7万人増え、約20年前と比べると3・8倍となった。労働力不足に伴う国の外国人受け入れ施策の下で、技能実習生らが増えていることなどが理由だ。
国・地域別で最多はインドネシアの約20万人で、バングラデシュ約3万5000人▽パキスタン約3万人▽マレーシア約1万2000人▽トルコ約8000人――と続く。
モスクの設置も進み、25年7月時点で全国に約160カ所ある。 国内のムスリムは今後急増する可能性があり、店田さんは「さらに身近な存在になるのは間違いない」と話す。
https://news.yahoo.co.jp/articles/44dbf21afd0326d2aa26690c301b5eb99268d6d7
ーーー終了
イスラム教徒 と言われてるものは現世の法律には基本的には従わない もちろん 表層意識は行動においては 従うという その様式を見せるのだけれども
潜在意識においては どうも 本当に イスラム教というこのイスラム法と言われているものだけは自分たちを縛るものだと決めている
しかし彼らはそれすらも守らない 守らない 自分に対して全ては神のおぼ 示しなどと言った 自分にとってだけ都合のいいことを言うのがイスラム教徒だ
だからイスラム教徒においては名誉だとか どうとか言うけれども 本当の意味においての自決 だとか ジサイだとかいう 自分で自分を始末するような 潔い態度は一切ない
しかし 生き延びた 何とも幸せであるとか 形勢逆転を狙うとか それらの考え方 そのものは多分間違ってはいない バランスが難しいものだな と 私はここまで言って思うけれど
しかしそれでも彼の中に潔さというものがあるとは私には到底思えない 結局それは彼ら自身が自分がなぜそこに立ってなぜそういう生き方をしているのかということを突き詰めたことがないから
自分自身 そして 周辺 同族と言われているものがどのような生き方すれば美しいか などといった 快適かなどといったことも ただの一秒も考えなかったから
またそういうことも考えることができなかった人々だったという言い方をする
もし仮に 中東地域 これに石油が出なかったからどうかつまり これらの人々は貧乏なまま 世界中に染み出していって世界中に迷惑をかける
しかし 自国の国の発展は何一つ 望めない アフリカと同等かそれ以上の貧しい国として今でも存続していただろう
石油というものが彼らの生活を変えた そして それは中世時代から変わらない 精神構造を持っていた彼らの残された 与えられた最後の唯一のチャンスだったと言い方をするけれども
彼らは文明の恩恵を受け 合理的 精神 合理選択主義 いろいろな考え方 今まで自分たちが持ったこともない それらの 考え方を身につけて自らを変えなければいけないとここで気づかなければならなかったのだが
彼らはどうもそれを変えようとしない イスラム法における宗教におけるこれらの縛り というものも 近代のいわゆる 周りにあるテクノロジー 全てが増えていったことにおける何かのアップデートということを果たすことができたはずだし
それをしなければならないのだ 1日に5回もお祈りをするということはいわゆる 非効率的であり 自分の本当にやりたいことを全然できないということを意味するのであり
それを つまり お祈りをしている姿は仲間の同胞に認めてもらわなければ確認してもらわなければ同じ 共同体 の一員として見なされない
それは故に自分自身の孤立を商売の失敗を招くとでも言うような強固な そのこだわりを捨てなければならない 解消して変えていかなければならないのは彼らの課題の一つであると私は捉えるから
このような日本に来てまで モスク を建て日本に来てまで1日5回も 礼拝をして そして食べてはいけないものを食べないだとか色々な自分で自分を縛り
自分で自分を 焦燥 葛藤の元とする制限を与え フラストレーションを自らに浴びせつけ
そして自分自身の魂を傷つけるようなことをずっとやり続けるようなイスラム教とこれはキリスト教ともユダヤ教とも仏教とも全部同じなのだが
なぜそんなに重い 魂でいようとするのが なぜそんなに どうしようもない 甲冑とでも言えるものをつけて これから海に飛び込もうとするのか
それは死ぬではないか 魂を開放せよ魂を軽くせよ魂を軽くしなければ これからの地上に浮かび上がっている最中の地上に取り残されて
あなたたちはリンボの外におちて そして消滅する、消滅したということも気づかずに消えていく そうした人生を選ぶな と 私は言う
イスラム教徒はしかし 何も聞けやしねえし 自分自身を変えようという気もないんだろうななどということも思ったりした
若い世代に少しだけ私は期待しているイスラム世界 そして アフリカ 世界もそうなのだがアニメ ファン ゲーム ファン 漫画 ファンが非常な速さで 増えている
それがある意味 唯一 彼らを解放するカギの一つになるかもしれない 甘い きたいかもしれないけれど
ーーー記事
自公両党の選挙協力は1999年、自民と自由党の連立政権に公明が加わって始まった。農村部で強い自民と都市部で強い公明は互いに補完関係にあった。
自民は公明票に助けられ、公明にとっては小選挙区で候補者を一本化できるなど、両者に得があった。
昨年の衆院選の比例区での公明党の得票数を小選挙区ごとに再集計すると、全体の3分の2ほどの選挙区で1万5千~2万5千票を得票していた。
各選挙区で当選した自民党議員の得票数から、その選挙区での公明党の比例票を引くと、自民議員132人のうち52人が当選ラインを下回った。
単純計算ではあるが、公明票によって、これだけの議員が当選している状況といえる。
https://www.asahi.com/articles/ASTBB2DHXTBBOXIE00YM.html?ref=tw_asahi
ーーーー
公明党が「存亡の危機」にある。参院選の比例票は前回より100万票少ない521万票で、最多だった2004年の862万票から4割減った。退潮傾向のなかで自民党は連立拡大を模索する。本格的な多党制時代に、公明党はどのような党として生きていくか。
参院選は目標とした700万票の8割も取れなかった。18年ぶりに選挙区の候補が落選し、議席は改選14から過去最少の8に減った。公明党が11とれば自公で参院の過半...
ーーー終了
これら 公明党の支持するというか 得票数の低下というものは これを支えてきた人間が全部 70歳以上の老人たち ばかりというところから来ている 60歳以上も 入ってるかもしれないけれども
ほぼ 70歳以上だろう つまり 昭和の時代に現役世代であったような人々が 引き続き 公明党を支持してきたが
特に この数字においては ワクチン における 2020年以降からの5年間で激減しているということ 誰も指摘しない いっぱい 死んだのだ これらの支持者たちが
そして それは 立憲民主党を含める 左側の連中を支持していた段階の世代を含める老人たちが山ほど死んでいるので
こうした左側に表が集まらなくなってきている 基本的に 日本の形は変わる それは 頭の中に共産主義者 リベラルと称する専制 独裁の考え方を強く求める個体が この世界から消えることによって
人々は新しいパターンの政治を求めるようになる それは右や左の思想の対立状況からくる 活力の発生 そうして 非効率の非合理的なやり方をやめるということにつながっているのだが
老人 層にそれらを言ってもどうせ彼らは理解できない テクノロジーの進歩というものが我々の心の形を変えつつあるということの意味を 彼らはわからない
なぜならば 自分たちで それらのテクノロジー スマホやパソコンを使った自分自身の発表であるとか 本当の意味で便利になるということを理解していないからだ
そしてもちろん その先にある なぜならば それらの端末に溺れてして回った人はそこで止まるのである
何もかも 与えてくれるくれたと そこで満足してしまったものは その領域から出ることはない そこから抜けるためには強い克己心とでも言える立ち向かう力が必要なのであるが 今はそれを触れない
いずれにせよ 公明党のこの凋落傾向というものは その老人たちが死んでいるということの他に
誰かが悪いとやりすぎたということ そして lgbtq だとかどうだとか 本来の日本の国柄 国家体制とは合わないことを平気で投げつけて
地方参政権 外国人夫婦別姓 女系天皇 全部 公明党が言っている そしてそれらの背後には全て中国共産党がいるということが分かってしまった以上
これらの口をふさげ これらの政治の力を潰せという日本人の潜在意識における 総合合算 合計においての特に若い世代においての共産党の拒否 公明党 宗教政党の拒否というものが出てきているのである
これがタマサカもう少し すれば 参政党の拒否というものに繋がるのかどうかということを 私はじっと見ている
あれらの背後は というよりも あれは幸福の科学 の 幸福実現党が変身して参政党になった姿だという言い方 私はするが
そうした事実の 事実がバレてしまった時に私たちは政治 と宗教団体だとか 外国人 勢力だとかにおける関係とどうして こいつらは我々を支配とコントロールして奪おうとするのか
という根本原理 システムに近づく個体の一つでも2つでも出てくるのではないかと思い これを私は言う 無駄だとわかっていても
そうでもないのかなあなたの中には真実を知りたいという声が少しはあるのかな などという謎でもない言葉を置いては おくが
ーーー記事
【悲報】政治と金の問題を理由に一方的に高市早苗新総裁に連立離脱を告げた公明党の斉藤代表、バリバリの裏金議員だった
まあ出るわ出るわ。
偉そうに他人のこととやかく言える立場か! pic.twitter.com/9vzaly0shG
報道しない自由で無かった事にする新聞社リストです。 pic.twitter.com/DtRmMBe0cd
立憲民主党安住淳議員もご一緒にどうぞ pic.twitter.com/IPuBRAi6oh
あれだけ信者から金巻き上げてる政党 裏金云々の話でもないですよね!
それに宗教法人って会計不明瞭だから闇ですよね。
寄付金としてマネロンにも使えるし、もっと厳しくするべき。
公明党の収支報告書見たらいいよ
寄付だけじゃないから
公明新聞・聖教新聞等の収益は売上だから
抜け穴を見事のかいくぐってる
それに「お客さんからの付き合いで仕方なくとっている」って人もいる
なにがお金にクリーンな政党だよ。
親戚が亡くなるたび支部長みたいな人が訪ねてきて。泣いている祖母を数名で取り囲み、信者じゃないからそうなった、と罵っていました。改宗せずとも新聞をとれば幸せになれるって。怖くなった祖母は読みもしない聖教新聞をずっと4部とっていました。私は宗教アレルギーになりました。
昔外回りしていた時にお客さんが聖教新聞とっていて「すごいの取ってますね」って言ったら「お客さんがどうしてもって言うから仕方なく」って言ってた
見たことなかったので興味津々で観ていたら、当時の政敵民主党や新潮で追及していた記者の悪口ばかりだった
新聞とは名ばかりで政党の広報紙です
押しグルマでやっとやっと歩けるお年寄りが、明け方から聖教新聞配達していたのを見て、酷いなぁ、と思いました。きっと、無償の行為だったんだろうなぁ。
これをカルトと言わずなんというhttps://t.co/UGIDhYIfAz
統一教会と自民党、国民、参政党の関係を追及するジャーナリストはたくさんいるけど公明党と創価学会の関係を追及するジャーナリスト見たことないのはなぜ?
>公明党が連立巡り緊急役員会へ、創価学会で高市・自民党総裁への懸念強まる…党幹部「離脱も辞さない」 pic.twitter.com/TehUXA27us
表は裏金、本音はスパイ防止法がやばいんだ
ーーー終了
公明党 創価学会というのは昭和の時代 昭和30年 40年 50年あたりにおいては歩いてる 若者 どこでもいいからさっと声をかけて 喫茶店などに連れ込んで 4人 5人で取り囲んで自分の創価学会に入れという無理やりな 勧誘 運動をしていた
彼らはそれを折伏(しゃくぶく) とか言っていたらしいがそういう政党ははっきり言えば 共産党のテロ組織と何にも変わらない
彼らは自分たちが正しいことをしていると思っているけれど 人々の時間とお金を奪う 泥棒でしかなかったということに対して 今の今まで何一つ 反省がない 気づきもない
斎藤という人物は これらのツイートにあるようにたくさんの裏金問題をやってる不記載を 裏金 というのならこいつは とてつもない 裏金 議員である
そういうものを押し上げておいて自民党だけが悪いのだ 自民党だけ改善 しろなどという これは結局のところ 自分たちの得票数がものすごく下がったことを自民党のせいにして
自分たちには何の責任もないと 執行部 斉藤 たち以下 偉い人たちとやらが逃げ回っている 態度 そのものであって
こういう人間が正義を語り こういうくだらないクズたちを今の既存の左側の中国の犬頃のマスコミがもてはやし
彼らは素晴らしいことをしたなどと言ったクズも甚だしい 耳が腐るようなことをへっちゃらで言うし 文字に書く
私達はこの 報道しない自由だとかゆがめる 自由だとかという これをやる マスコミというもの この世界から追放しなければならないとこうした動きの元に強く思う
創価学会 公明党の得票数が減っていったのは 老人たちが死んだだけではない 浮遊層たちが今までは創価学会 公明党が過去にどのような汚いことをしてきたか ということをネットの普及によって全部知ってきたから
だからこそ 公明党総合学会は SNS を含める これらも制限しようと言ってる つまり 検閲をしようと言っている
野党勢力は禁止だと言っている自分たちにとってだけ都合のいい言葉を信じろという
オーゥエルの 1984 においてのビッグブラザーみたいなそんな存在に本当になりたいと臆面もなく 言ってるのはこいつらだ
なんでこんな奴らは国民の代表なのだ 私は専制 独裁のキャラクター 独裁の政治をみとめたこと 思ったこと 信じたことが ただの一度もない
お前たちはさっさと人間の肉体の地上から去れとしか思ってこなかった
そういう奴らが ここでいっぱい出てきてる 右からも左からも
これからの新しい世界における新しい人間における 求められているものは右と左の生産と配分 分配におけるそれらのやり方の違いからにおいての対立 衝突
そこから生まれる活力 エネルギー しかしそれは本来の活力エネルギーではなく 無駄に発生した余力としての熱だとか光を拾ってるだけに過ぎない
それでは本当にやりたいことは何一つ決まらない 変わらないという その状況で足踏み させられていたけれども
これらのキャラクターというのはそういう 足踏みをさせるためだけに この地上に生かされてきた生み出されてきたというやつら 私はこの概念を持つ
サイトウは恥を知れ 公明党 創価学会は恥を知れ お前たちに人を批判する資格などないお
前たちは 寄生虫 だ 寄生虫の分際で中国人と私は決めているけれど 野中に拾われて自民党の中に入れさせてもらえたから 本来 消える運命だったのが
それが ここ まで延命させてもらえた 本来の運命に戻れ お前たちは消滅して消えてしまえ
私はここまでひどいことを言うけれども しかし あんまり 抵抗がない 悪いことをしたな とか言ったとか全く思っていない
宗教の力によって そして 個人的 カリスマ 崇拝によって 池田 なんとかさんはめてどうのこうのそうしたものに全ての人類を従わせようと言った人々を私は憎む
だから私は 個人崇拝であるイスラムやキリストや ユダヤ も憎む 憎むというのはレベルが低い 考え方であって
なんとか これを脱することができれば良いのだが 人類という生命 座標は こういう言い方をする
それはエネルギーの流れを横道にそれさせ そこでグルグル回すだけの無駄な動きになるからだ
全宇宙的に見れば 私たちは大きな1点に向かって流れている こいつらはその横に渦のようなもの 吸い取り口のようなものを作ってそれを横から奪うだけの存在でしかない
そしてそういう穴を この宇宙空間に宇宙という 座標にたくさん開けている奴らがいる こんなイメージを私はあなたに話す
そして これらのリベラル 共産主義者 専制 独裁が大好きな連中というのはそういうものたちの中からこの地上に押し出されてきた生み出された端末なのである
こいつらは人間と思うことそのものが間違いだ 人間とは何か 自由性を求めて その先を求めて 解明的に快活的に そして 何かを解き明かし そしてそれを伝え
さらにさらにその先へ行こうとする 存在のことである その座標だ私たちはその座標になりその座標をさらに超えていかなくてはいけないのである
ーーー記事
トランプ米大統領は10日、自身のSNSで、中国のレアアース(希土類)を巡る輸出規制強化を批判し、国際会議に合わせて開催予定の米中首脳会談を取りやめる可能性を示唆した。
その後、記者団に「中止はしていない」と軌道修正しつつも開催するとは明言せず、中国に揺さぶりをかけた。
対抗措置として中国製品に100%の追加関税を課す意向も表明し、規制撤回を迫った。
トランプ氏は、レアアースに関する輸出規制強化を9日発表した中国に関し「非常に敵対的だ」とSNSで非難。
韓国で今月末に開幕するアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議に合わせた米中首脳会談について「実施する理由はなくなったようだ」と書き込み、中止を示唆した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f15ad90bc46fe989645436d4576a5bc90d6cb412
ーーー終了
中国は 先端技術に必要なレアアースの徹底的な輸出制限を始めた事実上 米国に対して喧嘩を売った そしたら 米国はこういう形で報復措置を取る
トランプ大統領も苦しいはずだ 中国は未だ 今まで 米国から 農民から買っていたダイズの注文をゼロのままにしている
ブラジルから全量を買うという風になっているので 基本的に アメリカの農民票が逃げる可能性が今出てきている
トランプ大統領は結局中国と手打ちをするしかないと私は見ているがしかし なめられたままでもいられないから
こういう制裁措置を匂わせる 多分できないのではないかと思うけれども 中国 はじっと 米国が崩れるのを待っているだろう
ところが 中国も自国の中の人口が消滅するという動きには何の対応もできていない
私たちはいろんな意味で これから世界が壊れる様を見ることになるついでに言っとけば これらの発表と公明党が 連立 離脱をしたということで 日本の株式は大暴落したが
しかしそれも休み明けにおそらくある程度は戻るのではないかと思う
そうした 上下動を繰り返しながら私たちの世界は 大不況に向かって進んでいるのだろうという言い方をしておく 無責任だけどね
上手くいくと思ったらそうならない
終了